Book
の履歴(No.23)
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
履歴一覧
ソース
を表示
Book は削除されています。
1 (2005-08-29 (月) 00:14:14)
2 (2005-08-29 (月) 00:14:39)
3 (2005-09-14 (水) 04:32:37)
4 (2005-09-25 (日) 08:16:21)
5 (2005-10-08 (土) 03:21:48)
6 (2005-10-29 (土) 07:53:42)
7 (2005-11-08 (火) 04:10:57)
8 (2005-11-25 (金) 18:49:57)
9 (2005-12-03 (土) 06:56:02)
10 (2005-12-10 (土) 09:13:53)
11 (2005-12-10 (土) 13:20:25)
12 (2006-01-21 (土) 17:11:48)
13 (2006-01-29 (日) 23:30:58)
14 (2006-02-04 (土) 08:13:10)
15 (2006-02-10 (金) 09:47:31)
16 (2006-02-11 (土) 16:03:03)
17 (2006-03-02 (木) 06:26:31)
18 (2006-03-04 (土) 01:24:55)
19 (2006-04-29 (土) 17:40:17)
20 (2006-04-30 (日) 00:34:19)
21 (2007-04-22 (日) 10:22:23)
22 (2007-09-18 (火) 23:58:55)
23 (2007-09-19 (水) 12:34:03)
24 (2007-10-09 (火) 13:42:05)
25 (2008-12-27 (土) 03:40:47)
26 (2009-02-26 (木) 15:13:09)
書籍
アート・コリンズ「マーケットの魔術師 システムトレーダー編」
UBS銀行東京支店外国為替部「高金利通貨」
銀行員は相場を読めてないということが良く分かる。
ジャック・D. シュワッガー 「マーケットの魔術師」
偉大なトレーダーの取引手法を安易に真似ると破滅だな。
山崎元 「『投資バカ』につける薬」
痛快だけどFXの存在は?
マックス・ギュンター 「マネーの公理」
ラリー・ウィリアムズのことば「This is the best book I've ever read on the art of being a speculator.」
千保喜久夫 「デリバティブの知識」
スワップとオプションの多様性に驚かされる。
高木信二 「入門 国際金融 第3版」
タイトルどおり国際金融の教科書。為替レート決定の理論をまじめに勉強できる。
ジム ロジャーズ 「冒険投資家ジム・ロジャーズ世界大発見」
投資話が混じった紀行もの。意外におもしろかった。
二階堂重人 「サラリーマンが「10万円」で確実に稼げる株」
素人の嵌め込み本w
ジャック・D. シュワッガー 「新マーケットの魔術師」
成功しているトレーダのインタビュー。とても参考になる。
ジョージ・ソロス「ソロスの錬金術」
国際金融に関するソロスの考え方。おもしろい。
マーク・ティアー 「バフェットとソロス 勝利の投資学」
成功している投資家の戦略とか思考パターンとか。とてもおもしろい。
新井邦宏 「投資の王道―株式市場のテクニカル分析」
↓の株版。こっちが先か。
新井邦宏 「投資の王道 実践編 通貨証拠金取」
トレンドフォロワー向け。一目均衡表の解説。
佐藤利光 「イチからわかる外国為替オンライン取引」
初心者用。
東京大学Agents 「東大生が書いたやさしい株の教科書」
くだけすぎ。
V. K. タープ 「魔術師たちの投資術」
日本向けじゃない。
金子智朗 「MBA財務会計」
会計の勉強。
ロバート・キヨサキ 「金持ち父さん貧乏父さん」
この本でお金に対する意識が変わった。