OANDA
はじめに†
- OANDAの特徴
- 土日も取引可能
- 手数料無料
- スプレッドが狭い。
- 1通貨単位から取引できる。
- 1秒ごとに金利が発生するらしい。
- 証拠金にも利息がつく。
- 証拠金は厳密に分離されていて,信用ある銀行に預金されている。
- クライアントのポジションは100%ヘッジされている。
- OANDAはマーケットメーカなのでレートが乖離していれば裁定取引できるかも。
- 金,銀先物も手数料無料。
レバレッジ†
珍しい通貨ペア†
ポジション†
だが,
- USDJPYを例にとる。
- USDJPY L x 3000 新規
- Trade USDJPY L x 3000
- Position USDJPY L x 3000
- USDJPY L x 2000 新規
- Trade USDJPY L x 3000
- Trade USDJPY L x 2000
- Postion USDJPY L x 5000
- USDJPY S x 1000 新規
- Trade USDJPY L x 2000
- Trade USDJPY L x 2000 (*
- Postion USDJPY L x 4000
- Trade USDJPY L x 2000 (* 決済
- Trade USDJPY L x 2000
- Postion USDJPY L x 2000
取引コスト†
- USDJPYのスプレッド1.5-2pips
- 土日は10pips
- 手数料は無料なので実はMonexより安いじゃないか!
デモアカウント開設†
アカウント開設†
Open a Forex Trading Account
- Open Indivisual Account
- Account Holder Information
- Personal & Employment Information
- Passport ID numberを入力してみた。
- Financial Profile
- Principal bank referenceとしてShinsei Bankを入力してみた。
- Login Information
- Your Profile
- Your Account
- Account Activation
- メールのURLをクリックするだけ。
- この時点でFXTradeにログインでき,チャートなどを利用できる。
- Confirm your Identification
- A piece of government-issued photo identification
- Passport number
- Driver's license number
- A document with address confirmation
- Utility bill from company
- Credit card statement from
- パスポートとMy Sony Card請求書のスキャンで挑戦。
- クレジットカード請求書の住所が読めないので英訳希望というメールが来た。
- 手続き完了通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- あとは入金ですが…SMBCは口座開設申込書すらまだ届かない…。PayPalかな。
- 最速で2営業日で口座を開けると思われる。
- 注意。OANDAからのメールはfrontdesk@oanda.comからくるが,返信先はaccountid@oanda.comになる。間違えるとしばらく放置されるらしい。
- 注意。Identification Confirmation以降のメールはConfidentialなので晒せません。
海外送金†
- OANDAの口座はベース通貨としてドルの他に円やユーロが選択可能。
- 円口座にはマイナス金利がつくらしい。
- メイン口座のベース通貨はドルが無難。
- メイン口座のほかにサブ口座を持てる。
- サブ口座のベース通貨を円にするとUSDJPYのスプレッドで両替できる。
- 口座のベース通貨で入金する必要がある。
- ドル口座にドル建て送金すると邦銀のぼったくりレート適用。
- 円口座に円建て送金してドル転するのがコスト面でベスト。
- OANDAからの出金は入金銀行へのみ可能。
- 邦銀の海外送金は窓口でしか扱っていない。
銀行名 | 手数料 | 備考 |
第四銀行 | 4,000円 | ダークホース登場。円建ての場合+1,500円 |
新生銀行 | 4,000円 | 最安だが近くに店舗がないぞ。円建て送金不可。 |
三井住友銀行 | 6,500円 | このぐらいなら許す。 |
りそな銀行 | 7,000円 | ひらがなの名前はちょっと。 |
みずほ銀行 | 8,000円 | ひらがなの名前はちょっと。 |
東京三菱UFJ銀行 | 8,000円 | 名前長すぎ。 |
- PayPalによる送金方法もある。
- Deposit Fund - PayPal
- PayPalでの送金はUSDアカウントに対してのみ可能。送金額をドルで入力。
- ドル円の両替はPayPalレートよりクレジットカードレートの方が一般に得なのでConversion Optionを編集する。
- Amexの場合自動的にUSD課金なので不要。
- Message to SenderにOANDAのアカウント番号とユーザ名を入力
- クリックしたときのUSDJPY 114.3ぐらい。2006/07/11 8時ごろ
- July 10 19:17:13 2006 EDT Fund Deposit
- 反映が早い。自動なのか?19時だから営業中だったのかも。
- $500入金して$485.20になっていた。
- 14.8 = 1700円ぐらいが手数料。銀行送金よりずっとお得。
- US PayPalアカウントの場合$0.30 + 2.9%
- Non-US PayPalアカウントの場合$0.30 + 3.9%
- どうやら前者が適用されたようだ。
- あとはAmexのドル円スプレッドがどれぐらいなのかが問題。
- $500で58,502円だから117.004。しぶい。
- 可能な送金シナリオ
- Bank Account --JPN--> Credit Card --USD--> PayPal --USD--> OANDA USD Account
- Bank Account --JPN--> Credit Card --JPN--> PayPal --USD--> OANDA USD Account
- Bank Account --JPN--> OANDA JPN Account --USD--> OANDA USD Account
- Bank Account --USD--> OANDA USD Account
- PalPal送金の際,メッセージ欄にユーザーアカウントと口座番号を書く。
異常値取り消しメールが来た†
Dear pon:
Due to one or more incorrect rate spikes that occurred on our FXTrade system,
the following adjustments were completed to roll back transactions
caused by the spikes:
Ticket 12345678 (XAU/USD) was deleted.
Please check your account at your earliest convenience.
If you have any questions or concerns,
please do not hesitate to contact us at techsupport@oanda.com.
Kind Regards,
OANDA Technical Support(RC)